|
|
基本情報
氏名 |
柴田 理瑛 |
氏名(カナ) |
シバタ ミチアキ |
氏名(英語) |
Shibata Michiaki |
所属 |
総合福祉学部 福祉心理学科 |
職名 |
講師 |
researchmap研究者コード |
|
researchmap機関 |
|
|
|
- 「Effective spatial ranges for perceptual grouping cues in motion-induced blindness.」 共著 2008/07 Asia-Pacific Conference on Vision, Brisbane, Australia
- 「Suppressed visual awareness can be recovered by sounds presented in the relevant locations.」 共著 2008/08 31th European Conference on Visal Perception, Utrecht, Netherlands
- 「消失した視覚意識を回復させる聴覚情報の効果と視聴覚相互作用の水準」 共著 2008/12 日本基礎心理学会第27回大会
- 「通過・反発事象の知覚をもたらす視聴覚情報統合における事前的・事後的側面の心理脳科学的解明」 共著 2008/12 日本基礎心理学会第27回大会
- 「側方頭部運動に連動した運動刺激と運動視差奥行刺激との視野闘争」 共著 2009/04 第13回VR心理学研究会
- 「Binocular rivalry between motion parallax stimuli in depth and motion stimuli yoked to lateral head movements.」 共著 2009/04 Mini RIEC workshop on multimodal perception
- 「Enhanced predominance of motion-parallax stimuli under binocular rivalry.」 共著 2009/08 32th European Conference on Visal Perception,
- 「ターゲットの運動方向が運動誘発盲に及ぼす影響」 共著 2009/09 東北心理学会 第63回大会
- 「知覚的消失現象におけるセルフアウェアネス」 共著 2009/09 東北心理学会 第63回大会
- 「知覚的消失現象を用いたawarenessに関する研究」 共著 2009/11 第39回日本臨床神経生理学会学術大会
- 「消失事象を主観的なものであると混同させる刺激要因の検討」 共著 2009/12 日本基礎心理学会第28回大会
- 「Enhanced predominance of motion-parallax stimuli in binocular rivalry?」 共著 2009/12 第1回多感覚研究会
- 「視聴覚間相互作用による視覚的アウェアネスの回復と統合失調型パーソナリティ傾向との関連性」 共著 2009/12 第1回多感覚研究会
- 「速度錯覚における視聴覚相互作用の検討」 共著 2010/06 日本認知心学会第8回大会
- 「断続音聴取時に生じる運動物体の速度知覚の遅延」 共著 2010/06 日本認知心学会第8回大会
- 「Latencies for the crossmodal release of motion-induced blindness.」 共著 2010/06 11th International Multisensory Research Forum
- 「An fMRI study on temporal characteristics of crossmodal/unimodal bouncing effects.」 共著 2010/06 11th International Multisensory Research Forum
- 「統合失調型パーソナリティと視覚意識の異方性」 共著 2010/09 東北心理学会第64回大会
- 「Self-stimulated prepulse inhibition.」 共著 2010/10 29th International Congress of Clinical Neurophysiology
- 「断続的な聴覚刺激呈示が運動物体の速度知覚に及ぼす影響」 共著 2010/11 日本感性福祉学会第10回大会
- 「眼球運動からみた運動誘発盲の空間異方性」 共著 2011/08 第11回北海道心理学会・東北心理学会合同大会
- 「Effects of auditory stimuli on visual velocity perception.」 共著 2011/10 12th International Multisensory Research Forum
- 「fMRIを用いた臨場感及び迫真性評定時の脳活動部位の検討」 共著 2012/07 第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
- 「自閉症スペクトラム指数と空間的注意特性の関連性―眼球運動を指標として―」 共著 2012/10 第12回日本感性福祉学会
- 「驚愕刺激に先行する自己動作は瞬目反射を抑制する―統合失調型パーソナリティ傾向に依存する抑制効果―」 共著 2012/10 第12回日本感性福祉学会
- 「自己動作による瞬目反射抑制―統合失調型パーソナリティとの関係性―」 共著 2013/11 第43回日本臨床神経生理学会学術大会
- 「Practical study to encourage the victims of the Great East Japan Earthquake and their supporters.」 共著 2016/07 31st International Congress of Psychology
- 「Psychological process of a Japanese psychologist who experienced fear of death and a family member's loss through the Great East Japan Earthquake, 2011.」 共著 2016/07 31st International Congress of Psychology
- 「養護教諭からみた東日本大震災後の児童における心身症状の変化」 共著 2016/10 日本教育心理学会第58回総会
- 「Changes of psychosomatic symptoms in children after the Great East Japan Earthquake.」 単著 2016/11 Psychological symposium 2016, Sendai
- 「ライオンズクラブ心の復興プロジェクト震災復興心理・教育臨床センター活動報告」 共著 2016/05 宮城学院女子大学発達科学研究
- 「宮城県内の養護教諭調査結果報告書 東日本大震災後の子どもの心のケアに果たす学校・教師の役割」 共著 2017/01 東北福祉大学 感性福祉研究所
- 「震災PTSDと心に潜む力ー今とこれからー」 共著 2016/09 国際力動的心理療法学会誌
- 「Psychological support for victims after Great East Japan Earthquake.」 共著 2018/09 126th American psychological association annual meeting, California, USA. Symposium, Demonstrating Psychology's Contributions – Healing Children from Disasters and Traumas; Psychological support for victims after Great East Japan Earthquake.
- 「学童期・思春期の心的外傷体験」 単著 2018/03 日本発達心理学会第29回大会 シンポジウム 東日本大震災による心的外傷体験が子どもの発達に与える影響
- 「外傷的出来事を経験している子どもの攻撃性への対処について」 共著 2018/03 日本発達心理学会第29回大会
- 「保護者の怒りとその対応」 共著 2019/03 日本発達心理学会 第 30 回大会 シンポジウム 支援者支援・養育者支援における「怒り」の取り扱い
- 「東日本大震災の長期的影響と今求められる支援者支援~一般社団法人東日本大震災子ども・若者支援センター 2018年度活動報告~」 共著 2019/03 宮城学院発達科学研究
- 「保育・教育現場における子どもの攻撃性とその対応について 2017年度ライオンズクラブ心の復興プロジェクト震災復興心理・教育臨床センター活動報告」 共著 2018/03 宮城学院発達科学研究
- 「震災8年目を迎える宮城県におけるACT子育て講座による保護者支援活動について」 共著 2018/03 宮城学院発達科学研究
- 「宮城県におけるACTすこやか子育て講座による保護者支援活動について」 共著 2019/03 宮城学院発達科学研究
- 「2016年度 ライオンズクラブ心の復興プロジェクト 震災復興心理・教育臨床センター活動報告」 共著 2017/03 宮城学院発達科学研究
- 気になる子どものアセスメントとアタッチメントの形成過程について 単著 2022/03 日本発達心理学会第33回学術大会自主企画シンポジウム 東日本大震災後、急増する攻撃性の高い子どもたちへの介入 アタッチメントに課題を有する子どもの攻撃性の背景とアセスメントについて
- 学童期における気になる子どもの実態: 東日本大震災から 10 年後の調査 共著 2022/03 宮城学院女子大学発達科学研究,
- 東日本大震災後の被災地における子どもの心身状態に関する研究 2020/03 マツダ財団助成研究報告書. 青少年健全育成関係
- 保育者のフラストレーションへの対処 東北心理学会第76回大会 公開シンポジウム 子どもの育ちの援助者を支える:保育・療育者支援の観点と方法 単著 2023/07 東北心理学会第76回大会
- 保育支援の経験から 一般社団法人日本カウンセリング学会 第55回大会 大会準備委員会企画シンポジウムⅡ 震災の経験から考えるVUCA 時代のこころの支援 単著 2023/08 一般社団法人日本カウンセリング学会 第55回大会
|