研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
菅原 好秀
氏名(カナ)
スガワラ ヨシヒデ
氏名(英語)
Sugawara Yoshihide
所属
総合福祉学部 福祉行政学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
1992/03 中央大学法学部法律学科 卒業 学士(法学)
2003/03 東北福祉大学大学院 総合福祉学研究科 社会福祉学専攻修士課程 修了 修士(社会福祉学) [苦情解決制度とリスクマネジメント]
2009/03 東北福祉大学大学院 総合福祉学研究科 社会福祉学専攻博士課程 単位取得後学位 社会福祉学博士(社会福祉学) [要保護的法主体像の理論構築]
学位
社会福祉学博士(社会福祉学)
学会及び社会における活動等
2020/04 日本リスクマネジメント学会理事
2019/04 ソーシャル・リスクマネジメント学会理事
2022/06 一般社団法人日本社会福祉学会東北部会編集委員長
2017/04 仙台市立南光台中学校後援会理事
日本リスクマネジメント学会、ソーシャル・リスクマネジメント学会、日本私法学会、日本感性福祉学会、日本社会福祉学会、日本地域福祉学会
全て表示する(6件)
2020/04 亘理地区行政事務組合 個人情報保護審査会委員
表示を折りたたむ
研究分野
法学 リスクマネジメントと法、権利擁護論、介護事故と法、医療事故と法、保育事故と法、学校事故と法、司法福祉論、成年後見制度論
著書
『司法と福祉 ―対象者主体の支援のためにー』 単著 建帛社 2023/04
『リスクマネジメントと法』(2021年日本リスクマネジメント学会優秀著作賞受賞) 単著 建帛社 2020/04
『権利擁護と法』 単著 建帛社 2022/05
『介護事故裁判例から学ぶ福祉リスクマネジメント 高齢者施設編』 共著 南窓社 2006/03
『高額支払請求ケース判例に学ぶ事故防止と事後対応13例』 単著 日総研 2013/05
全て表示する(15件)
『社会福祉サービスと法』 共著 建帛社 2005/03
『社会福祉選書 法学』 共著 建帛社 2005/02
『福祉のための行政法』 共著 南窓社 2004/03
『法の基礎』 共著 南窓社 2002/10
『福祉のための家族法 相続編』 共著 南窓社 2002/10
『福祉のための家族法 親族編』 共著 南窓社 2002/03
『民法判例集』 共著 南窓社 2001/10
『日本国憲法 人権と福祉』 共著 南窓社 2014/04
『福祉ライブラリ 福祉法学』 共著 建帛社 2018/04
『要保護的法主体像の理論構築』(査読有) 単著 南窓社 2011/02
表示を折りたたむ
論文
「高齢犯罪者のリスクと対策 -平成20年度版 犯罪白書 高齢犯罪者の実態と処遇からの一考察」(査読有) 単著 『法学新報』第117巻 第7・8号 中央大学法学会 2011/03
「ナラティヴと医療過誤訴訟に関する研究 –原告側が弁護士を解任し、本人訴訟で勝訴した意義について-」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第35巻 2011/03
「介護サービスにおける誤嚥死亡事故とリスクマネジメント」(査読有) 単著 『東北の社会福祉研究』 第二号 日本社会福祉学会東北部会 2006/07
「介護事故裁判の新たな潮流-精神障害者の監督者の責任から-」(指名依頼) 単著 ソーシャル・リスクマネジメント学会 会報 『実践と危機管理』第33号 (本稿は2018年5月12日、東京都江戸川区のタワーホール船堀で開催された日本ソーシャルリスクマネジメント学会関東部会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2018/07
「苦情とリスクマネジメント -責任無能力者の監督義務者の責任と介護事故裁判例を踏まえて-」(指名依頼) 単著 ソーシャル・リスクマネジメント学会 会報 『実践危機管理』第32号 (本稿は2016年12月3日 桜花学園大学で開催された ソーシャル・リスクマネジメント学会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2017/07
全て表示する(25件)
「介護の責任と注意義務について」(指名依頼) 単著 ソーシャル・リスクマネジメント学会 会報 『実践危機管理』第31号 (本稿は2015年11月28日、修文大学で開催されたソーシャル・リスクマネジメント学会全国大会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2016/07
「保護観察対象者の社会復帰支援と社会貢献活動の有用性について -介護奉仕活動からの一考察-」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第39巻(本稿は2014年11月29日早稲田大学で開催された社会福祉学会第62回秋季大会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2015/03
「刑務所出所者等の社会復帰支援に向けて -平成24年版犯罪白書の保護司の意識調査の意義・効果について-」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』第38巻 (本稿は2013年9月21日、北星学園大学で開催された日本社会福祉学会第61回秋季大会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2014/09
「高齢犯罪者と罰金刑 -社会内処遇からの一考察-」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第37巻 (本稿は2012年10月21日、関西学院大学上ノ原キャンパスで開催された日本社会福祉学会第60回秋季大会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2013/03
「リスクと社会学」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第36巻 2012/03
『要保護法主体像の新たな理論構築に向けて』(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』第34巻 2010/03
「福祉経営における介護リスクについて –介護従事者の雇用に関する一考察-」(査読有) 単著 日本リスクマネジメント学会『危険と管理』第41号 (本稿は2009年9月20日、東北福祉大学で開催された日本リスクマネジメント学会第33回全国大会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2010/03
「老人保健施設における転落死亡事故の裁判例に関する研究 -福祉リスクマネジメントの視点から-」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第33巻 2009/03
「利用者の介護拒絶と介護施設の安全配慮義務違反の裁判例に関する研究 -福祉リスクマネジメントの視点から-」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第32巻 2008/03
「介護サービス中の見守り義務違反による骨折事故の裁判例に関する研究 -判例における社会科学的視点からー」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第31巻 2007/03
「介護サービスにおける転倒事故と福祉リスクマネジメント」(査読有) 単著 『東北福祉大学研究紀要』 第30巻 2006/03
「介護サービスにおけるリスクマネジメント -介護事故裁判例の視点から-」(査読有) 単著 日本リスクマネジメント学会「危険と管理」第36号(本稿は2004年12月4日、日本大学経済学部7号館で開催された日本リスクマネジメント学会関東部会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2005/03
「介護における人的サービスとリスクマネジメント―心の危機管理からの一考察―」(査読有)(日本リスクマネジメント学会優秀著作賞受賞) 単著 日本リスクマネジメント学会『危険と管理』第45号 (本稿は2013年6月28日日本学術会議 会議室で開催された日本リスクマネジメント学会全国大会・学会創立35周年記念大会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2014/03
「介護事故と予見可能性について -介護事故裁判例からの一考察ー」(指名依頼) 単著 ソーシャル・リスクマネジメント学会会報『実践危機管理』第34号(本稿は、2019年7月20日、大阪市中央公会堂で開催されたソーシャル・リスクマネジメント学会関西部会における報告を一部修正し、記述したものである。) 2019/07
「地域教育行政とリスクマネジメント -学校事故裁判例から-」(査読有) 単著 日本リスクマネジメント学会(本稿は、2019年9月28日、阪南大学あべのハルカスキャンパスで開催された日本 リスクマネジメント学会第44回全国大会における研究報告に加筆修整したもので ある。) 2020/04
「介護事故における刑事責任の重さと感情ー介護事故裁判を例としてー」(指名依頼)(日本社会福祉学会東北部会) 単著 2021/03
「不服申立て・リスク管理」『福祉ライブラリー 改訂現代の社会福祉』(指名依頼) 単著 建帛社 2021/01
「司法」『福祉ライブラリー 改訂現代の社会福祉』(指名依頼) 単著 建帛社 2021/01
「幸福感と介護職の離職との関係性 -介護事故裁判を例としてー」(指名依頼) 単著 同文舘出版 2021/12
「福祉サービス企業に求められるリスクマネジメント -福祉人材確保に向けた幸福感の役割についてー」(査読付き) 単著 『危機と管理 第55号』日本リスクマネジメント学会 2024/05
表示を折りたたむ
その他
「障がい者福祉施設におけるリスクマネジメント -リスク管理に求められる視点とはー」 その他(発表学会等) 2018/10 福島県社会福祉協議会主催で郡山市のビッぐパレット福島で開催された。
「施設賠償に繋がる事例 -裁判事例を踏まえてー」 その他(発表学会等) 2018/09 宮城県介護研修センター主催で本センター内で開催された。
「介護事故とリスクマネジメント -介護事故裁判例を踏まえてー」 その他(発表学会等) 2017/11 特別養護老人ホーム 山静寿主催で、本施設で開催された。
「市民後見人養成講座」 その他(発表学会等) 2017/09 ふくしま成年後見センター主催で福島県会津若松市のピカリンホールで開催された。
「苦情と謝罪について -介護・障害・児童・医療の裁判事例を踏まえてー」 その他(発表学会等) 2016/08 宮城県介護研修センター主催で同センター内で開催された。
全て表示する(65件)
「介護事業所のリスクマネジメントについて -介護事故裁判例から学ぶ介護サービスの質ー」 その他(発表学会等) 2016/06 宮城県国民健康保険団体連合会主催で仙台イズミティ21大ホールにて開催された。
「支援サービス事故の判例に学ぶ予防と体制づくり -リスクマネジメントと業務改善のポイントー」 その他(発表学会等) 2015/12 秋田県社会福祉協議会主催で秋田県社会福祉会館で開催された。
「福祉施設のためのリスクマネジメント講座」 その他(発表学会等) 2015/11 岩手県社会福祉協議会主催で岩手県産業文化センタータピオで開催された。
「市民後見養成講座」 その他(発表学会等) 2018/11 ふくしま市民後見センター主催で郡山市総合福祉センターで開催した。
「介護事故裁判例から学ぶ福祉リスクマネジメント講座」 その他(発表学会等) 2015/08 宮城県介護研修センター主催で同センター内で開催した。
「介護事故の現状と施設長の役割」 その他(発表学会等) 2015/02 山形県社会福祉事業団主催で山形県地域協同社会研修センターで開催した。
「福祉施設のためのリスクマネジメント講座」 その他(発表学会等) 2014/11 岩手県社会福祉協議会主催で岩手産業文化センターアビオで開催した。
「市民後見人養成講座」 その他(発表学会等) 2014/09 ふくしま成年後見センター主催で郡山市総合福祉センターで開催した。
「障害者福祉施設におけるリスクマネジメント」 その他(発表学会等) 2014/08 宮城県社会福祉協議会主催で宮城県管工事会館で開催した。
「福祉職員ステップアップ講座 リスクマネジメントにつながる記録の書き方」 その他(発表学会等) 2014/07 宮城県社会福祉協議会主催で宮城県管工事会館で実施した。
「社会福祉施設におけるリスクマネジメントの必要な視点について」 その他(発表学会等) 2013/07 宮城県社会福祉協議会主催で宮城県管工事会館で開催された。
「福祉施設のためのリスクマネジメント講座」 その他(発表学会等) 2013/11 岩手県社会福祉協議会主催で岩手産業文化センターアピオで開催された。
「リスクマネジメント研修」 その他(発表学会等) 2013/07 宮城県社会福祉協議会主催で宮城県管工事会館で開催された。
「法人・施設・リスク管理研修」 その他(発表学会等) 2013/01 宮城県社会福祉協議会主催で宮城県管工事会館で開催された。
「社会福祉施設におけるリスクマネジメントについて」 その他(発表学会等) 2012/07 山形県ケアネットつるおか主催で本施設内で実施した。
「介護事故裁判例から学ぶリスクマネジメント」 その他(発表学会等) 2012/08 秋田県社会福祉協議会主催で秋田県社会福祉会館で開催された。
「社会福祉施設におけるリスクマネジメントについて」 その他(発表学会等) 2011/10 山形県社会福祉事業団主催
「介護事故裁判例から学ぶリスクマネジメント」 その他(発表学会等) 2011/10 宮城県社会福祉協議会主催
「社会福祉施設の運営管理について」 その他(発表学会等) 2011/08 山形県社会福祉協議会主催
「社会福祉施設の運営管理について」 その他(発表学会等) 2010/08 山形県社会福祉協議会主催
「社会福祉施設の運営管理について」 その他(発表学会等) 2010/07 栃木県社会福祉協議会主催
「リスクマネジメントについて」 その他(発表学会等) 2010/07 宮城県社会福祉協議会主催
「社会福祉施設運営管理について -介護事故裁判例を素材にー」 その他(発表学会等) 2009/08 山形県社会福祉協議会主催
「老人福祉施設におけるリスクマネジメント」 その他(発表学会等) 2008/11 宮城県社会福祉協議会主催
「リスクマネジメントについて」 その他(発表学会等) 2009/07 宮城県社会福祉協議会主催
「地域福祉保健研究会」 その他(発表学会等) 2006/09 秋田看護福祉大学主催
「施設賠償に繋がる事例-裁判事例を踏まえてー」 その他(発表学会等) 2019/09 宮城県介護研修センター
「市民後見人養成講座-成年後見に係る民法基礎知識-」 その他(発表学会等) 2019/10 ふくしま市民後見センター
「リスクマネジメント研究の過去・現在・未来 -社会福祉学の視点から-」 その他(発表学会等) 2013/06 2013年6月28日に日本学術会議講堂で開催された日本リスクマネジメント学会関東部会 公開シンポジウムの報告を一部修正し、記述したものである。
「ボランティアの見守り義務違反による転倒・骨折事故裁判例から学ぶ予防的研究 -福祉リスクマネジメントと社会科学的視点から-」 その他(発表学会等) 2008/10 本稿は2008年10月11日岡山県立大学で開催された日本社会福祉学会第56回全国大会における報告を一部修正し、記述したものである。
「介護事故裁判例と社会科学的意義について -福祉リスクマネジメントの視点から-」 その他(発表学会等) 2007/07 日本社会福祉学会東北部会第7回 研究大会
「要保護的法主体像の新たな理論的構築に向けて、 -裁判過程とナラティヴ(物語、語り)との関係論について-」 その他(発表学会等) 2009/10 本稿は2009年10月11日法政大学多摩キャンパスで開催された日本社会福祉学会第57回全国大会における報告を一部修正し、記述したものである。
「高齢窃盗事犯者のリスクと犯罪原因論 -素質リスクと環境リスクの複合的視点からの一考察-」 その他(発表学会等) 2011/10 日本社会福祉学会第59回秋季大会
福島市社会福祉協議会主催「市民後見人養成講座(基礎研修)」並びに「市民後見人バンク登録者研修会」 その他(発表学会等) 2020/08 福島市社会福祉協議会主催 福島市市民会館
山形県社会福祉協議会 リーダー育成研修「社会福祉施設におけるリスクマネジメント」「リスクを生まない環境作りとは」 その他(発表学会等) 2020/10 山形県社会福祉協議会主催 山形県社会福祉研修センター
宮城県介護研修センター主催「施設賠償からみたリスク管理」 その他(発表学会等) 2020/08 宮城県介護研修センター主催 宮城県介護研修センター
宮城県介護研修センター主催「施設賠償に繋がる事例 -裁判事例を踏まえてー」 その他(発表学会等) 2020/09 宮城県介護研修センター主催 宮城県介護研修センター
ふくしま成年後見センター主催 『市民後見人養成講座』「成年後見制度の概要」 その他(発表学会等) 2020/11 ふくしま成年後見センター 福島県男女共生センター
「施設賠償からみたリスク管理」 その他(発表学会等) 2021/08 宮城県介護研修センター主催
「危険予知訓練と回避訓練」 その他(発表学会等) 2021/08 宮城県介護研修センター主催
「リーダー育成研修 施設で取り組むリスクマネジメント リスクマネジメントへの取り組みを充実させるために」 その他(発表学会等) 2021/08 山形県社会福祉協議会主催
「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」 その他(発表学会等) 2021/12 認定特定非営利活動法人 ふくしま成年後見センター主催
「介護事故の現状と管理者の役割・リスク管理」 その他(発表学会等) 2022/08 宮城県介護研修センター
「リーダー育成研修 施設のリスクマネジメントとコンプライアンス」 その他(発表学会等) 2022/08 山形県社会福祉研修センター
「市民後見人養成講座(基礎研修)」及び「市民後見人バンク登録者研修会」 その他(発表学会等) 2022/08 福島市社会福祉協議会
「読売新聞 介護施設の死亡事故数のコメント」(読売新聞全国版朝刊一面2022/07/28) その他(発表学会等) 2022/07 読売新聞
「読売新聞 見守りサービス付き高齢者向け住宅の介護事故のコメント」(読売新聞全国版朝刊2021/12/20) その他(発表学会等) 2021/12 読売新聞全国版朝刊2021/12/20
読売新聞全国版朝刊「介護施設の死亡事故数のコメント」 単著 2022/07 読売新聞
「介護事故の現状と管理者の役割・リスク管理」 単著 2022/08 宮城県介護研修センター
「施設のリスクマネジメントとコンプライアンス」 単著 2022/08 山形県社会福祉研修センター
「市民後見人養成講座(基礎研修)市民後見人バンク登録者研修会」 単著 2022/08 福島市社会福祉協議会
「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」 単著 2022/09 ふくしま市民後見センター
「介護施設・事業者での事故に関する厚生労働省の委託調査結果」についてのコメント 単著 2023/04 読売新聞全国版朝刊
「社会福祉施設ケアリーダー研修 利用者の安全管理とリスクマネジメント」 単著 2023/07 山形県社会福祉研修センター
「福祉サービス企業に求められるリスクマネジメントー福祉人材確保に向けた幸福感の役割について」 単著 2023/09 第48回日本リスクマネジメント学会
「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」 単著 2023/09 ふくしま市民後見センター
「社会福祉施設リーダー育成研修 職場内ハラスメント防止研修」 単著 2024/08 山形県社会福祉研修センター
「社会福祉施設リーダー育成研修 施設のリスクマネジメントとコンプライアンス」 単著 2024/09 山形県社会福祉研修センター
「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」 単著 2024/09 ふくしま市民後見センター
「アートと法 -映画「宮本から君へ」助成金不給付取消訴訟を題材としてー」 単著 2024/09 第48回日本リスクマネジメント学会報告
表示を折りたたむ
教育上の能力に関する事項
教育活動
教育活動における講演・研修会講師その1 「アートと法 -映画「宮本から君へ」助成金不給付取消訴訟を題材としてー」(日本リスクマネジメント学会第49回全国大会2024/09) 「社会福祉施設リーダー育成研修 施設のリスクマネジメントとコンプライアンス」(山形県社会福祉研修センター2024/09) 「社会福祉施設リーダー育成研修 職場内ハラスメント防止研修」(山形県社会福祉研修センター2024/08) 「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」(ふくしま市民後見センター2023/09) 「福祉サービス企業に求められるリスクマネジメントー福祉人材確保に向けた幸福感の役割について」(第48回日本リスクマネジメント学会報告2023/09) 「社会福祉施設ケアリーダー研修 利用者の安全管理とリスクマネジメント」(山形県社会福祉研修センター2023/07)「利用者の安全管理とリスクマネジメント」「介護施設・事業者での事故に関する厚生労働省の委託調査結果についてのコメント」(読売新聞全国版朝刊2023/04/10)、「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」(ふくしま市民後見センター2022/09)「市民後見人養成講座(基礎研修)市民後見人バンク登録者研修会」(福島市社会福祉協議会2022/08)、「施設のリスクマネジメントとコンプライアンス」(山形県社会福祉研修センター2022/08)、「介護事故の現状と管理者の役割・リスク管理」(宮城県介護研修センター2022/08)、「介護施設の死亡事故数のコメント」(読売新聞全国版朝刊1面2022/07/28)「見守りサービス付き高齢者向け住宅事故のコメント」(読売新聞全国版朝刊2021/12/20)
教育活動における講演・研修会講師その2 「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」(ふくしま成年後見センター2022/09)「リーダー育成研修 施設で取り組むリスクマネジメント リスクマネジメントへの取り組みを充実させるために」(山形県社会福祉協議会主催 2021/8)「危険予知訓練と回避訓練」(宮城県介護研修センター主催 2021/8)「施設賠償からみたリスク管理」(宮城県介護研修センター主催 2021/8)「市民後見人養成講座 成年後見制度の概要」(ふくしま市民後見センター主催2020/11)「リーダー育成研修 社会福祉施設におけるリスクマネジメント リスクを生まない環境作りとは」(山形県社会福祉協議会主催 2020/10)「施設賠償に繋がる事例 -裁判事例を踏まえてー」(宮城県介護研修センター主催 2020/09)「市民後見人養成講座(基礎研修)並びに市民後見人バンク登録者研修会」(福島市社会福祉協議会主催 2020/08)「施設賠償からみたリスク管理」(宮城県介護研修センター主催 2020/08)「市民後見人養成講座 成年後見に係る民法基礎知識」」(ふくしま市民後見センター主催 2019/10)「施設賠償に繋がる事例 -裁判事例を踏まえてー」(宮城県介護研修センター主催 2019/9)「市民後見養成講座」(ふくしま市民後見センター主催2018/11)、「障がい者福祉施設におけるリスクマネジメント -リスク管理に求められる視点とはー」(福島県社会福祉協議会主催2018/10)、「施設賠償に繋がる事例 -裁判事例を踏まえてー」(宮城県介護研修センター主催2018/09)、「介護事故とリスクマネジメント -介護事故裁判例を踏まえてー」(特別養護老人ホーム 山静寿主催2017/11)、「市民後見人養成講座」(ふくしま成年後見センター主催2017/09)、「苦情と謝罪について -介護・障害・児童・医療の裁判事例を踏まえてー」(宮城県介護研修センター主催2016/08)
教育活動における講演・研修会講師その3 「介護事業所のリスクマネジメントについて -介護事故裁判例から学ぶ介護サービスの質ー」(宮城県国民健康保険団体連合会主催2016/06)、「支援サービス事故の判例に学ぶ予防と体制づくり -リスクマネジメントと業務改善のポイントー」(秋田県社会福祉協議会主催2015/12)、「福祉施設のためのリスクマネジメント講座」(岩手県社会福祉協議会主催2015/11)、「介護事故裁判例から学ぶ福祉リスクマネジメント講座」(宮城県介護研修センター主催2015/08)、「介護事故の現状と施設長の役割」(山形県社会福祉事業団主催2015/02)
教育活動における講演・研修会講師その4 「福祉施設のためのリスクマネジメント講座」(岩手県社会福祉協議会主催2014/11)、「市民後見人養成講座」(ふくしま成年後見センター主催2014/09)、「障害者福祉施設におけるリスクマネジメント」(宮城県社会福祉協議会主催2014/08)、「福祉職員ステップアップ講座 リスクマネジメントにつながる記録の書き方」(宮城県社会福祉協議会主催2014/07)、「福祉施設のためのリスクマネジメント講座」(岩手県社会福祉協議会主催2013/11)、「リスクマネジメントについて」(宮城県社会福祉協議会主催2013/07)、「社会福祉施設におけるリスクマネジメントの必要な視点について」宮城県社会福祉協議会主催2013/07)、「法人・施設・リスク管理研修」(宮城県社会福祉協議会主催2013/01)、「介護事故裁判例から学ぶリスクマネジメント」(秋田県社会福祉協議会主催2012/08)、「社会福祉施設におけるリスクマネジメントについて」(山形県ケアネットつるおか主催2012/07)
教育活動における講演・研修会講師その5 「介護事故裁判例から学ぶリスクマネジメント」(宮城県社会福祉協議会主催2011/10)、「社会福祉施設におけるリスクマネジメントについて」(山形県社会福祉事業団主催2011/10)、「社会福祉施設の運営管理について」(山形県社会福祉協議会主催2011/08)、「社会福祉施設の運営管理について」(山形県社会福祉協議会主催2010/08)、「リスクマネジメントについて」(宮城県社会福祉協議会主催2010/07)、「社会福祉施設の運営管理について」(栃木県社会福祉協議会主催2010/07)、「社会福祉施設運営管理について -介護事故裁判例を素材にー」(山形県社会福祉協議会主催2009/08)、「リスクマネジメントについて」(宮城県社会福祉協議会主催2009/07)、「老人福祉施設におけるリスクマネジメント」(宮城県社会福祉協議会主催2008/11)、「地域福祉保健研究会」(秋田看護福祉大学主催2006/09)
全て表示する(8件)
教育活動の実践活動において、元宮城県高等学校PTA連合会理事、元宮城県泉館山高校父母教師会会長、元宮城県泉館山高校教育振興会会長、元宮城県泉館山高校評議員、元仙台市立南光台中学校父母教師会会長、元仙台市立南光台中学校評議員の経験を活かし、また宮城県高等学校PTA 連合会、仙台市PTA協議会から学校・地域活動に貢献し、児童・生徒の育成に尽力したとして表彰を受けた実績を活かすため、現在は、日本リスクマネジメント学会理事、ソーシャル・リスクマネジメント学会理事、仙台市立南光台中学校後援会理事、宮城県泉館山高等学校教育振興会顧問として、地域教育行政の危機管理能力の資質の向上に努めている。特に、生活指導上の問題のある生徒対応、保護者からの苦情対応、部活動における事故対応、教職員のコンプライアンスなどを、公認学術研究団体である日本リスクマネジメント学会の研究動向や裁判の事例、法制度の視点から助言し、現場の教職員と連携・協力し、中学校、高校における地域教育行政のリスクの軽減を図り、学校・家庭・地域の協働体制の構築を実践している。
大学では、法的思考能力を高めるための専門的能力の育成、社会に通じる教養力と人間性を育む教育活動において、講義と演習を通じて、法的思考能力を高めるための専門的能力の育成を目指しつつ、社会に通じる教養力と人間性を育むことに留意している。 教材開発では、テキスト(業績一覧参照)を作成して、講義を実施している。 学生評価の活用においては、学生に授業評価のアンケートを実施し、学生の習熟度を把握し、その結果を授業内容の改善に活かしている。
ICT(情報通信技術)における教育活動について ICTを活用し、より広く介護事故の軽減方法を広めるため、社会福祉施設内の研修用として『高額支払請求ケース判例に学ぶ事故防止と事後対応13例』(日総研2013/05)のDVD教材を開発した。
表示を折りたたむ
研究活動
学会・学術団体から受けたグラントは、学会賞受賞は、2021年9月にわが国唯一のリスクマネジメントに関する公認学術研究団体である日本リスクマネジメント学会から優秀著作賞を受賞した。受賞論文は『リスクマネジメントと法』(建帛社 2020年4月)である。また、2014年9月に日本リスクマネジメント学会から優秀著作賞を受賞した。受賞論文は「介護における人的サービスとリスクマネジメント」(査読有)(「日本リスクマネジメント学会『危険と管理』第45号 2014年9月)である。また、平成22年度独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業研究成果公開促進費を受けた。対象書籍は『要保護的法主体像の理論構築』(査読有)(南窓社 2011年2月)である。
公認学術研究団体から介護事故の研究に関して学会賞を受賞したことから、本研究活動の第一として、社会福祉施設におけるリスクの分析、つまり社会福祉施設における事故(高齢者・障害者・児童)の裁判例の分析を通じて、事故を未然に防ぐという予防的側面と、事故が生じた場合の事後的な対応を個別具体的に検討し、社会福祉施設側に事故に対する自覚を促し、また、事故後、社会福祉施設側の視点からどのような予防的側面があるのか、事故防止のための新たなリスクマネジメントの構築を目指す研究を進めている。また、社会福祉協議会主催の講演・研修会などを通じて、事故のリスクの予防、特に、高齢者・障害者、児童の転倒・骨折の軽減、認知症高齢者の徘徊による監督責任の軽減、苦情におけるリスク対応、成年後見制度の促進について、福祉の現場におけるリスクの予防・軽減・除去を目的に、裁判の動向や学会の研究動向を踏まえて、新たな法制度上の支援について研究を進めている。
仙台市PTA協議会から学校・地域活動に貢献し、児童・生徒の育成に尽力したとして表彰を受けた実績を活かすため、本研究活動の第二として、地域教育行政のリスクの予防、軽減、除去についての研究を進めている。特に、教育指導者は、生活指導困難な生徒の対応の問題、部活動における生徒の事故による監督責任の問題、保護者からの苦情対応の問題などに今までにない新たな法律上予測困難な事案に直面している。そのため学術団体や学会の最新動向、最新の裁判例の事案、教育関連の法制度などどを分析し、地域教育行政の現状と課題と対策についてリスク研究を進めている。
本研究活動の第三として、宮城県泉館山高等学校教育振興会の元顧問としての実践活動、ソーシャル・リスクマネジメント学会理事として学術研究で得た科学的知見を学際的に理論体系し、特に生活困窮家庭の子どもへの教育的支援、経済的支援を社会保障法の視点から何ができるのか、また、生活困窮により罪を犯した非行少年に司法福祉の視点からどのような立ち直りの支援ができるのか、法理論体系と実践活動を融合させ、社会保障法、司法福祉の視点から地方教育行政の新たな法理論体系を構築する研究活動を進めている。