研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
氏家 享子
氏名(カナ)
ウジイエ キョウコ
氏名(英語)
Ujiie Kyoko
所属
総合福祉学部 社会福祉学科
職名
助教
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
2010/03 東北大学大学院教育学研究科博士課程前期2年修了 修士(教育学)【発達障害児をもつ親の不安内容と支援ニーズに関する研究】
学位
修士(教育学)
学会及び社会における活動等
日本特殊教育学会、日本LD学会、日本社会福祉学会、日本ソーシャルワーク学会、日本学校ソーシャルワーク学会、日本社会福祉士会
2020/04 富谷市教育委員会スクールソーシャルワーカー
2020/10 富谷市いじめ問題対策連絡協議会委員
2023/04 日本社会福祉学会 東北地域ブロック委員会委員
研究分野
その他 社会福祉学、特別支援教育 その他 スクールソーシャルワーク、相談援助、発達障害、家族支援、学習支援、
著書
 
論文
言語的な表出が困難な発達障がいのある子どもへの支援 -家庭・学校との連携-(査読有) 単著 東北福祉大学教育・教職センター特別支援教育研究年報第13号 2021/03
ICTを活用したオンラインによる個別支援方式ペアレント・トレーニングの効果(査読有) 共著 東北福祉大学教育・教職センター特別支援教育研究年報 第13号 2021/03
「学校で暴言等がみられる発達障害児に対するスクールソーシャルワーク -短期的に改善した一事例-」(査読有) 共著 東北福祉大学特別支援教育研究室研究紀要第8号 2016/03
発達障害児へのソーシャルスキル・トレーニングに関する実践研究-小集団のメリットを活かしたかかわり-」(査読有) 単著 東北福祉大学教育・教職センター特別支援教育研究年報第10号 2018/03
「発達障害児本人への診断名告知について考える-様々な疾病・障害も含む診断名告知に関する研究動向から-」(査読有) 単著 東北福祉大学研究紀要第42巻 2018/03
全て表示する(14件)
「読み書きに困難を示す児童への学習支援実践-学習に対する抵抗感に配慮したかかわり-」(査読有) 単著 東北福祉大学教育・教職センター特別支援教育研究年報第11号 2019/03
「漢字の書字困難を示す児童の実態分析と学習指導」(査読有) 単著 東北福祉大学特別支援教育研究室研究紀要第6号 2014/03
「母親への介入による母子間と学校との関係変容過程-不登校傾向のある発達障害児の一事例から-」(査読有) 単著 東北福祉大学特別支援教育研究室研究紀要第7号 2015/03
「発達障害児をもつ親の養育上の不安と支援のあり方について-事例記録からの一考察-」(査読有) 単著 東北福祉大学研究紀要第35巻 2011/03
「発達障害児の母親支援のあり方に関する一考察-集団面接での保護者の語りから-」(査読有) 単著 東北福祉大学特別支援教育研究室研究紀要Vol.4 2012/03
「子どもの年齢段階における発達障害児の親の支援ニーズ-本センターの新規相談内容から-」 共著 東北福祉大学特別支援教育研究センター研究紀要Vol.2 2010/03
「発達障害のある児童生徒をもつ保護者が本センターを利用する理由について探る-2007年度の新規相談内容から-」 単著 東北福祉大学特別支援教育研究センター研究紀要Vol.1 2009/03
「発達障害児をもつ親の支援ニーズに関する検討-中学校進学時に焦点をあてて-」 単著 東北福祉大学特別支援教育研究室研究紀要Vol.3 2011/03
「軽度発達障害のある子どもの保護者支援におけるスペシャルタイムの効果」(査読有) 共著 東北福祉大学特別支援教育研究室研究紀要Vol.5 2013/03
表示を折りたたむ
その他
 
教育上の能力に関する事項
教育活動
特別支援教育研究室 特別支援教育研究室にて、ボランティア学生スタッフの指導・支援を行っている。発達障害のある児童らとの、直接的なかかわりができる場を提供すると同時に、教材作成、指導前後の打ち合わせなどを通して、学生スタッフが具体的な支援方法やかかわり方について学び考えることができるようサポートしている。更には、発達障害にかかわる専門機関等の情報提供や、自主的な学習にかんする相談に随時対応し、主体的な学びをサポートしている。 また、発達障害児にかかわるテーマで、卒業論文やゼミ論文を書く学生スタッフに、担当の教員と協議のうえ、必要に応じ対象事例について情報提供をしたり、知能検査等の結果解釈のサポートをするなどしている。
スクールソーシャルワーク教育課程 スクールソーシャルワーク教育課程における教育・養成プログラムの策定に携わっている。学内担当教員とともに、実習受け入れに関する調整や実習プログラム等について教務的な業務全般にかかわっている。また、スクールソーシャルワーク教育課程に関心のある学生対応等を随時行っている。
社会福祉士国家試験対策 社会福祉士国家試験対策担当の一員として、講義以外での学習方法やメンタル面の相談に応じ、受験学生が社会福祉士国家試験合格という目標に向けて力を出し切ることができるよう考え支援を行っている。また、その際には、試験合格後の進路についても必要に応じて相談に応じている。
研究活動
発達障害 発達障害児とその家族に対する支援についての研究を行っている。発達障害児に対する支援については、児童の認知特性を考慮した教材を使用することで、効果的に学習内容を習得できるよう実践研究を行っている。また、グループワークを通して、児童の動機付けを高めながら行う活動型ソーシャルスキルトレーニングの実践も行っている。家族に対する支援についての研究では、特別支援教育研究室での相談業務を通して様々なライフステージで家族が直面する課題への効果的な支援のあり方について追求している。
ソーシャルワーク 特別支援教育研究室において関わる児童生徒やその保護者をはじめ、学校現場での児童生徒やその保護者がかかえる課題等について、効果的なソーシャルワークを展開していくかかわりや支援のあり方について、実践を通じた研究を行っている。