研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
元村 智明
氏名(カナ)
モトムラ トモアキ
氏名(英語)
Motomura Tomoaki
所属
総合福祉学部 社会福祉学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
元村 智明
学歴
2000/03 佛教大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻修士課程 修士(社会学)【戦後社会福祉の形成をめぐる基本的課題】
2003/03 佛教大学大学院社会学研究科社会学・社会福祉学専攻博士後期課程 単位取得後退学
学位
修士(社会学)
学会及び社会における活動等
2001/05 社会事業史学会
2001/07 日本社会福祉学会
2018/05 日本社会福祉学会 アーカイブ化推進委員会委員長
2022/05 日本社会福祉学会 理事
2024/05 社会事業史学会 理事
研究分野
社会学 社会福祉学
著書
『『石川県之社会改良』解説・総目次・索引』 単著 不二出版 2006/06
『近代日本の慈善事業―実態とその変容―』 共著 社会福祉形成史研究会 2006/03
『石川県下の厚生事業の議論形成に関する研究―雑誌『石川県之社会改良』を中心に―』 単著 平成17年度~18年度科学研究費補助金№17730345(若手研究(B))研究成果報告書 2007/03
『日本の社会事業―社会と共同性をめぐって―』 共著 社会福祉形成史研究会(平成19年度~21年度科学研究費補助金№19330134研究成果報告書) 2010/03
『戦前石川県下社会福祉関連施設・団体・機関地図資料集』 単著 平成23年度~24年度科学研究費補助金(若手研究B)学術研究助成基金助成金№23730551研究成果報告書 2013/03
全て表示する(10件)
『戦前期における社会事業の展開―自由と全体性の変遷をめぐって―』 共著 社会福祉形成史研究会(平成24年~平成26年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書) 2015/03
『吉田久一とその時代ー仏教史と社会事業史の探求ー』 分担執筆 法藏館 2021/03
『戦前社会事業の到達点と現在への視座ー福祉国家の源流をたどるー』 共著 社会福祉形成史研究会 2022/03
『戦後 社会福祉の歴史研究と方法ー継承・展開・創造(第1巻 思想・海外)(第2巻 理論・総括)』 編者(編著者) 近現代資料刊行会 2022/10
大阪児童福祉の先駆 博愛社の史的研究 共著 六花出版 2023/12
表示を折りたたむ
論文
戦後社会福祉の形成をめぐる基本的課題(修士論文) 単著 佛教大学大学院社会学研究科 2000/03
「留岡幸助と「慈善事業」概念の検討」 単著 『金城大学紀要』第2号 2002/03
「小野太三郎と小野慈善院に関する研究ノート」 単著 『北信越社会福祉史研究』第2号 2002/03
「厚生事業の対象問題に関する一考察」 単著 『金城大学紀要』第3号 2003/03
「現代的理念としての「厚生」概念の形成と制度論問題ー後藤清と菊池勇夫の議論を中心にー」 単著 『金城大学紀要』第4号 2004/03
全て表示する(27件)
「石川県育成院の児童保護状況に関する研究ノート」 単著 『北信越社会福祉史研究』第3号 2004/09
「『石井十次資料館蒐・所蔵仮目録』分析ノートー手紙文書を中心にー」 単著 『石井十次と岡山孤児院の養護実践の基礎的研究,平成13年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))№13410053研究成果報告書』(研究代表細井勇) 2005/03
「竹中勝男の社会福祉論ー戦前の論理と戦後の論理ー」 単著 『金城大学紀要』第5号 2005/03
「雑誌『石川県之社会改良』の概要に関する覚書」 単著 『北信越社会福祉史研究』第4号 2005/09
「小沢一の社会福祉方法論の議論形成ーケースワーク論を中心にー」 単著 『金城大学紀要』第6号 2006/03
「石川県における社会事業施設・団体の形成過程」 単著 『地域における社会福祉形成史の総合的研究,平成15~平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))No.15330119研究成果報告書』(研究代表長谷川匡俊) 2006/06
「大正末期における「個人」と「社会」の捉え方に関する一考察ー石川県社会事業主事「中田邦造」論文を通してー」 単著 『北信越社会福祉史研究』第5号 2006/09
「戦前石川県における社会事業主事の議論の系譜ー雑誌『石川県之社会改良』を中心にー」 単著 『金城大学紀要』第7号 2007/03
「山口正の社会福祉論ー社会事業の歴史分析から厚生事業論の成立までー」 単著 『金城大学紀要』第8号 2008/03
「大正期石川県における社会改良委員の活動の個別性と多様性ー『北國新聞』の連載記事を中心にー」 単著 『北信越社会福祉史研究』第7号 2008/10
「「社会事業」の歴史分析をめぐる研究ノート」 単著 『金城大学紀要』第9号 2009/03
「続『石井十次資料館蒐・所蔵仮目録』分析ノートー「写真の部」と「図書の部」を中心にー」 単著 『岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究平成18~平成21年度科学研究費補助金(基盤研究B)№18330123研究成果報告』(研究代表細井勇) 2010/03
「地域社会における生活支援の現代的展開ー石川県下の共同性と組織化をめぐってー」 単著 『社会事業史研究』第40号 2011/09
「日露戦争による慈善事業への影響についての予備的考察―石川県下の新聞報道を中心に―」 単著 『北信越社会福祉史研究』第9号 2012/03
「地方における救済事業ならびに社会事業の拡大化傾向に関する一考察ー戦前石川県下の事業数と開設位置を中心にー」 単著 『地域社会福祉史研究』第5号 2013/03
「石井十次関連史資料の調査および史資料概要ー石井十次記念室と高鍋町立図書館を中心にー」 単著 『石井十次資料館研究紀要』別冊Ⅲ,科学研究費補助金(基板研究(A))岡山孤児院の国際性と実践内容の質的分析に関する総合的研究(代表 細井勇) 2015/03
「海野幸徳の災害福祉論」 単著 『感性福祉研究所年報』第16号 2015/03
「山本良吉の慈善事業および社会事業への理解に関する予備的考察ー博愛社への眼差しを通してー」 単著 『大阪「博愛社」の研究 平成25年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書』 2016/03
「福田徳三の議論形成にみる社会福祉の基本的視点の検討ー関東大震災前後に着目してー」 単著 『感性福祉研究所年報』第17号 2016/03
「地域社会と社会福祉の歴史研究ー地域性と人物から考えるー」 単著 『東京社会福祉史研究』第10号 2016/05
「社会事業の枠組み形成と関東大震災ー吉田久一による社会事業史研究を中心にー」 単著 『感性福祉研究所年報』第18号 2017/03
「現代日本の児童保護事業と博愛社の位置づけに関する一考察」 単著 『大阪「博愛社」創立』125周年の総合的研究2(№16K04235)研究成果報告書(研究代表者倉持史朗) 2018/10
表示を折りたたむ
その他
「現代社会と福祉を繋ぐ」 単著 2001/04 『石井十次資料館研究紀要』第3号
「戦後社会福祉における1970年前後の意味-厚生白書の分析から-」 その他(発表学会等) 2001/10 日本社会福祉学会第49回全国大会(於:沖縄国際大学)
「戦後社会福祉における対象「拡大」の意味-社会保障関係費及び社会福祉費等の動向から-」 その他(発表学会等) 2002/10 日本社会福祉学会第50回全国大会(於:日本社会事業大学)
『石井十次資料館蒐・所蔵文書目録 手紙文書の部』 共著 2004/08 平成16年度科学研究費補助金(基盤B-(1) )№13410053「石井十次と岡山孤児院の養護実践に関する基礎的研究」(研究代表細井勇)
「現代的理念としての「厚生」概念の検討とその系譜」 その他(発表学会等) 2005/10 日本社会福祉学会第53回全国大会(於:東北福祉大学)
全て表示する(31件)
『複写版 石川県之社会改良 上中下巻』 単著 2005/11 平成17年度科学研究費補助金[若手研究(B)]「石川県下の厚生事業の議論形成に関する研究―雑誌『石川県之社会改良』を中心に―」(研究代表元村智明)
写真・映像で綴る岡山孤児院 石井十次と岡山孤児院の児童養護実践 共著 2006/08 平成17年度岩手県立大学学部等研究費「岡山孤児院の映像の保存と分析手法の開発に関する研究」(代表三上邦彦)(石井十次研究会)
複写版 石川県之社会改良(CD-ROM) 単著 2006/09 平成18年度科学研究費補助金(若手研究(B))「石川県下の厚生事業の議論形成に関する研究ー雑誌『石川県之社会改良』を中心にー」報告資料(研究代表元村智明)
「地方における社会事業から厚生事業への議論形成-戦時下の石川県社会事業主事の言説を中心に-」 その他(発表学会等) 2006/10 日本社会福祉学会第54回全国大会(於:立教大学新座キャンパス)
先輩からの助言(第6回)佐藤進先生 共著 2008/03 『社会事業史研究』第35号
『石井十次資料館蒐・所蔵文書目録 写真の部』 共著 2009/08 岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究,平成21年度科学研究費補助金(基盤研究B)(№18330123)(研究代表細井勇)
『石井十次資料館蒐・所蔵文書目録 図書の部』 共著 2009/08 岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究,平成21年度科学研究費補助金(基盤研究B)№18330123(研究代表細井勇)
『博愛社・蒐所蔵写真史資料データベース集』 共著 2009/12 戦前日本の社会事業の現代的特質に関する研究―社会・共同性を中心に―,平成19~平成21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告(№19330134)(研究代表元村智明)
映像でみる博愛社のあゆみと養護実践(DVD) 共著 2010/03 戦前日本の社会事業の現代的特質に関する研究―社会・共同性を中心に―,平成19~平成21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告(№19330134)(研究代表元村智明)
「近代社会における地域の変貌-石川県をめぐって-」 その他(発表学会等) 2011/05 社会事業史学会第39回大会(於:ノートルダム清心女子大学)
先輩からの助言(第10回)池田敬正先生 共著 2011/09 『社会事業史研究』第40号
「地域社会における経済保護事業の形成と生活改善-石川県下の取り組みを中心に-」 その他(発表学会等) 2012/05 社会事業史学会第40回大会(於:日本女子大学)
社会福祉法人石井記念愛染園石井記念室 蒐・所蔵資料をめぐる現状と課題 単著 2012/08 『石井十次資料館研究紀要』第13号
『戦前石川県下の社会福祉施設・団体・機関をめぐって』 単著 2013/03 平成24年度科学研究費補助金(若手研究B)学術研究助成基金助成金№23730551(研究代表元村智明)
「石井記念友愛社別館石井十次資料館」 単著 2013/03 『社会事業史研究』第43号
書評「大塩まゆみ著『「陰徳の豪商」の救貧思想 江戸時代のフィランソロピー』(ミネルヴァ書房2012年)をめぐって」 単著 2013/03 『地域社会福祉史研究』第5号
書評「大塩まゆみ著『「陰徳の豪商」の救貧思想 江戸時代のフィランソロピー』」 単著 2013/08 『社会福祉学』 第54-2号(通巻第106号)
書評「小笠原慶彰著『林市藏の研究―方面委員制度との関わりを中心に―』(関西学院大学出版会2013年)」 単著 2014/03 『社会事業史研究』第45号
『石井十次資料館 蒐・所蔵仮目録 簿冊文書の部 高鍋図書館所蔵』 共著 2014/10 平成26年度科学研究費補助金(基盤研究(A))「岡山孤児院の国際性と実践内容の質的分析に関する総合的研究」(№22243041)(研究代表細井勇)
『石井十次資料館 蒐・所蔵写真集』 共著 2014/10 平成26年度科学研究費補助金(基盤研究(A))「岡山孤児院の国際性と実践内容の質的分析に関する総合的研究」(№22243041)(研究代表細井勇)
「金沢市立玉川図書館 近世史料館」 単著 2016/03 『社会事業史研究』第49号
「歴史教育委員会(第6次)報告」 共著 2016/03 『社会事業史研究』第49号
「多文化共生と社会事業」 単著 2018/03 『社会事業史研究』第53号
地域社会福祉史の視点と方法―田代国次郎から学ぶ― 単著 2021/08 『中国四国社会福祉史研究』第20号
地域的公共と国家的公共ー近代日本の慈善事業の特質ー 単著 2022/04 中国社会史学会慈善博愛史専門委員会第2回年次会議報告、山東師範大学
明治38年東北凶作地宮城県の実相報道と救済対応動静 単著 2024/05 社会事業史学会第52回大会、東洋大学
表示を折りたたむ
教育上の能力に関する事項
教育活動
 
研究活動