

|
|
基本情報
氏名 |
下山田 鮎美 |
氏名(カナ) |
シモヤマダ アユミ |
氏名(英語) |
Shimoyamada Ayumi |
所属 |
健康科学部 保健看護学科 |
職名 |
准教授 |
researchmap研究者コード |
|
researchmap機関 |
|
|
 |
- 「ボランティア・グループ成員のコミュニティへの主体的・能動的関与意識に関する共分散構造分析」(
査読付き) 共著 『社会医学研究』Vol.29,No.1 2011/12
- 「農村積雪地域において閉じこもり予防事業を展開する保健師の行為およびその意味づけ」(査読付き) 共著 『東北大学医学部保健学科紀要』Vol.17,No.1 2008/01
- 「コミュニティ・エンパワーメントの促進過程に関する研究-M地域(旧M町)における複層的なソーシャルサポート・ネットワークの発展的形成過程に着目して-」(博士論文) 単著 東京都立大学都市科学研究科博士課程 2007/09
- 「エンパワーされたコミュニティの創生過程に関する研究(第2報)-コア・メンバーらを突き動かす創発的な社会的相互作用の過程-」(査読付き) 共著 『コミュニティ心理学研究』Vol.11,No.1 2007/06
- 「エンパワーされたコミュニティの創生過程に関する研究(第1報)- A県M町におけるソーシャル・サポート・ネットワーキングの過程-」-」(査読付き) 共著 『コミュニティ心理学研究』Vol.9,No.2 2006/03
- 「コミュニティ・エンパワーメントの促進要因に関する研究-人々の良き関わりあいから「私たちのまちを生み出す力」を紡ぎだすプロセスについて-」(修士論文) 単著 東北大学大学院教育学研究科 2002/03
- 「オレゴン・ヘルス・プラン診療行為優先順位の分類に関する研究-本邦の疾病分類と比較して-」(査読付き) 共著 『宮城大学看護学部紀要』Vol.5,No.1 2002/03
- 「エンパワーメント理論を用いた実践活動および研究の動向と課題」(査読付き) 共著 『宮城大学看護学部紀要』Vol.5,No.1 2002/03
- 「高齢者のための地域ケアシステム開発への一考察」-」(査読付き) 共著 『宮城大学看護学部紀要』Vol.4,No.1 2001/03
- 「疾患障害児支援における保健婦(士)の専門研修ニーズについて」(査読付き) 共著 『宮城大学看護学部紀要』Vol.4,No.1 2001/03
- 「小児保健医療における保健婦(士)活動に関する研究(第3報)」(査読付き) 共著 『宮城大学看護学部紀要』Vol.4,No.1 2001/03
- 「小児保健医療における保健婦(士)活動に関する研究(第2報)」(査読付き) 共著 「宮城大学看護学部紀要』Vol.3,No.1 2000/03
|