研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
似内 寛
氏名(カナ)
ニタナイ ヒロシ
氏名(英語)
Nitanai Hiroshi
所属
総合福祉学部 社会福祉学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
1996/03 博士課程単位取得後退学 教育学研究科 修士(教育学)【学級集団における秩序形成過程の分析】
学位
修士(教育学)
学会及び社会における活動等
日本社会福祉学会 日本教育社会学会 大学教育学会
研究分野
その他 社会福祉学、教育社会学 その他 高等教育
著書
 
論文
「性別役割の一貫性と非一貫性」 単著 東北大学教育文化研究会『教育と社会に対する高校生の意識調査 第3次調査報告書』 1996/03
「就業志向と就職活動-A女子大学における就職調査を通して-」 単著 東北大学教育学部附属大学教育開放センター『研究ノート 大学と社会』 1996/03
「地域生涯学習システムと大学-秋田県湯沢市の事例」 単著 大学教育開放センター等協議会『生涯学習の推進と大学の役割-大学教育開放センター.生涯学習教育研究センターを中心として-』 1997/03
「生涯学習のための大学間のネットワーク-形態と特徴について-」 単著 学教育開放センター等協議会『生涯学習の推進と大学の役割-大学教育開放センター.生涯学習教育研究センターを中心として-』 1997/03
「SCSを利用した、大学放送公開講座スクーリング」 単著 東北大学教育学部附属大学教育開放センター『研究ノート大学と社会35号』 1999/03
全て表示する(15件)
「大学教育開放講座の役割についての一考察-受講生の受講行動データの分析-」 単著 東北大学教育学部『東北大学教育学部研究年報第47集』 1999/03
「高齢者福祉施設におけるコンピュータシステム活用の現状-東北6県の調査研究-」 共著 高齢者痴呆介護研究・研修仙台センター『高齢者痴呆介護研究・研修仙台センター研究年報』No.1 2001/03
「コンピュータリテラシー教育のための実習環境-Windows98とWindowsNTが混在する場合-」 単著 東北福祉大学『東北福祉大学研究紀要』第26巻 2001/03
「市民生活に関わる各種施設における、情報提供活動について」 単著 東北福祉大学感性福祉研究所『東北福祉大学感性福祉研究所年報』第4号 2003/03
「施設におけるデータベースソフトの利用の現状」 単著 東北福祉大学社会福祉研究室『東北福祉大学社会福祉研究室報』第13号 2003/03
「高齢者福祉におけるデータベース利用の課題」 単著 東北福祉大学『東北福祉大学研究紀要』第29巻 2005/03
「高齢者福祉におけるデータベース利用の課題2-情報共有の課題-」 単著 東北福祉大学『東北福祉大学研究紀要』第31巻 2008/03
「高齢者福祉施設における記録蓄積と活用についての一考察-事例集の語彙を対象とした分析-」 単著 東北福祉大学『東北福祉大学研究紀要』第34巻 2010/03
高等教育における、多様な分野の教養としての共通点についての一考察─日本学術会議「大学教育の分野別質保証の在り方について」を参考に─ 単著 東北福祉大学研究紀要 第40巻 2016/03
「大学教育における専攻分野の進路と学士力の関係性」 単著 東北福祉大学研究紀要第42巻 2018/03
表示を折りたたむ
その他
試験の問題文と学校の言葉についての一考察 単著 1992/10 『日本教育社会学会第46回大会要旨集録』日本教育社会学会
高校生のライフコース設計と性別役割意識 単著 1995/10 『東北社会学会第42回大会要旨集録』東北社会学会
高校生のライフコース設計と性別役割意識-M県の高校調査から- 単著 1995/10 『日本教育社会学会大会第47回大会要旨集』日本教育社会学会
大学開放事業の企画と運営-大学教育開放センターの開放事業の実際- 単著 1996/10 第21回東北・北海道研究集会報告
大学開放講座受講生の受講行動とその特徴 -東北大学教育学部附属大学教育開放センターの事例- 単著 1998/10 日本社会教育学会第45回研究大会報告
全て表示する(21件)
大学開放講座受講生の受講行動とその特徴2 単著 1999/10 日本社会教育学会第46回研究大会報告
日常生活における情報収集経路について-仙台市の事例- 単著 2001/10 東北福祉大学 感性福祉研究所 研究報告会報告
施設などにおける情報提供方法の変化 単著 2002/10 日本社会教育学会 第49回研究大会報告
Webを使った授業支援システムの、インターフェースの改善 単著 2002/10 平成15年度情報処理研究集会報告
コンピュータを使った記録の共有と構造化についての一考察-リレーショナル方データベースの限界- 単著 2007/10 日本社会福祉学会第55回全国大会
大学における社会福祉教育の、科目間の関連性と、学生の意欲について−シラバスを用いた分析と考察− 単著 2012/10 日本社会福祉学会 第60回秋季大会
大学における社会福祉課程の科目と、その他の科目の関係に関する一考察 単著 2013/09 日本社会福祉学会 第61回秋季大会 北星学園大学
「大学における社会福祉士受験資格科目と、その他の科目のつながりについての考察-シラバスを用いた分析-」 単著 2014/11 日本社会福祉学会第62回秋季大会 早稲田大学 学会抄録
大学における社会福祉士受験資格科目と、その他の科目のつながりについての考察-シラバスを用いた分析- 単著 2014/11 日本社会福祉学会第62回秋季大会 早稲田大学 口頭発表
「高等教育の進学率の上昇と、社会福祉専門職の養成についての一考察― 資格取得以外のカリキュラムを学生がどう捉えるか ―」 単著 2015/09 日本社会福祉学会第63回秋季大会抄録
「高等教育における社会福祉士育成に関する一考察」 単著 2015/09 日本教育社会学会第67回大会
「高等教育における、多様な専門分野の相互参照について-日本学術会議「大学教育の分野 別質保証の在り方について」を参考に- 」大学教育学会『大学教育学会第38回大会発表要旨集録』2016年6月 単著 2016/06 大学教育学会第38回大会企画・実行委員会
「高等教育の専門分野の違いによる、進路と教育内容の差異についての一考察」,大学教育学会『大学教育学会第39回大会発表要旨集録』,2017年6月 単著 2017/06 大学教育学会第39回大会企画・実行委員会
「高等教育の専門分野の違いによる進路の差異についての一考察」,大学教育学会『大学教育学会第40回大会発表要旨集録』,2018年6月 その他(発表学会等) 2018/06 大学教育学会第40回大会企画・実行委員会
「高等教育の専門分野等による進路の差異と、 教育の多様性についての考察」日本教育社会学会第71回大会発表要旨集録 単著 2019/09 日本教育社会学会第71回大会実行委員会
研究ノート 「教科書等,教材に使用される語彙の研究動向について」 単著 2020/03 東北福祉大学研究紀要 第44巻(通巻47号)
表示を折りたたむ
教育上の能力に関する事項
教育活動
情報処理能力とコミュニケーション能力の育成を目的とした指導 演習で学生をグループ化し、それぞれテーマを設け、公表されている公的な社会統計資料の分析を行っている。分析ではICT活用能力の向上を目的としている。またコミュニケーション能力育成のため、グループ内での役割分担と進捗管理などのマネジメントを学生同士で行うよう指導している。
クラウドネットワークの、情報共有の利用 グループワークに、クラウドネットワークの情報共有を利用している。これによりデータ作成の共同処理、データの共有、授業外の時間での学生の自宅での共同作業等が可能となり、またオンラインでの情報共有に対する学生の好奇心により、積極的な取り組みにつながっている。
研究活動
高等教育機関における講義内容の関連性に関する研究 学生の学習意欲とも深く関係すると考えられる、高等教育機関のコースごとにデザインされた、科目間の関係を、講義内容をもとに関連づける研究