先行研究の提供、実験の構想・実験結果の検討を担当。
本研究は、大学生を対象に語意記銘のための2つの精緻化課題として「英文和訳」と「英文書写」を用い、その記憶効果の直接比較を行なった。結果は予想に反し、英文書写が記憶精緻化課題として、より効果的であることが確認された。本研究の実験結果から、参加者が英文の書写活動過程において、単に英文の表層構造の書き写しを行っているだけでなく、書き写しながら、目標英単語の意味を英文の意味内容との関連付けながら精緻化処理を行っていたことが推定された。
板垣信哉、竹森徹士、久保田佳克