教育活動

基本情報

氏名 和 史朗
氏名(カナ) ニギ シロウ
氏名(英語) Nigi Shiro
所属 教育学部 教育学科(中等教育専攻)
職名 准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

見出し

2024年度学位指導(卒業論文)16名

概要

草彅すみれ「自閉症者に対する見本合わせ法を用いた英単語学習によるコミュニケーション指導の効果」
内田ひかる「要求言語の自発が少ない外国人児童への教示要求行動の形成」
小関 紗世「ADHDの生徒に対する応用行動分析(ABA)を用いた学習場面の私語への介入」
古仲 花音「聴覚障がい者の障害認識と自己肯定感に関する研究」
小林丈一郎「障害者スポーツにおける4スタンス理論を取り入れた指導方法の効果についての検討」
佐々木葉純「大学生の自己肯定感に影響を与える要因の検討」
佐藤 和奏「知的障害を伴う自閉症者を対象とした刺激等価性パラダイムによる色弁別学習」
杉本虎太郎「特別な支援を要する児童への適切な支援の在り方についての検討」
田中智恵理「通常の学級において特別な支援を必要とする児童へのアプローチ方法の検討」
谷口津奈美「学生が授業時に発言をしない理由とその背景~学生を対象としたアンケート調査の分析を通して~」
栁川 潤弥「応用行動分析学におけるセルフマネジメントを用いた生活習慣への介入方法の検討」
山﨑 航志「放課後等デイサービスにおいて問題行動を示す生徒に対する応用行動分析からのアプローチ」
山下 晴加「不登校経験のあるグレーゾーンの児童の自尊感情についての事例的検討」
山吹つくみ「自発行動の少ないダウン症青年を対象としたコミュニケーション支援」
山本 紗香「知的障害特別支援学校の着替え指導場面における課題分析を用いた支援法略の検討」
吉田 陽奈「情緒障害学級に在籍する自閉症児を対象とした教示要求行動形成のための指導方法の検討」