「一般病床患者と看護師による療養環境評価の特性」
一般病床に入院する患者20名と、同病棟に勤務する看護師20名との、療養環境についての認知の違いを明らかにした。看護師は患者に比べ評価する項目が多かった。患者間のエンパワメント効果や日常生活の送りやすさという患者の視点を加えることで、より一層患者の求める環境を提供できる可能性が示唆された。p.117-128渡邊生恵、杉山敏子
『日本看護研究学会雑誌』35巻5号