昨今,「学力低下」「ゆとり教育の弊害」などと言われているが,学習意欲を高めていくことが喫緊の課題である。
算数・数学教育において重要なことは,問題解決型の学習を積極的に実践し,じっくりと考える子供を一人でも多く育てることではないかと考えている。教師自身が,算数・数学のよさを実感しながら,そのよさを子どもに伝えることも重要である。
日々の教育実践を通して、学習意欲を高めるためには,教師自身が授業のイメージを創り出すこと、教材研究力、学習指導力を身に付けること、子供の「気付き」「発見」を受け止めて、認めることができるように、人間性を高めることが重要であると考えている。
このような視点を踏まえながら、「気付き」「発見」を生かした授業づくりと子供の学習意欲を高めるための研究を行っている。