知的障害児の就労後も活用しうる人間関係の構築・拡大を基盤とした移行支援の実践的研究
学校卒業後を見据え、知的障害児の仲間関係の構築を目的とし、知的障害特別支援学校高等部在籍生徒及び卒業生を対象とした校外余暇支援活動の実践を行った。本研究は、在学中から継続的に参加する一名の事例を取り上げ、校外余暇支援活動への参加の様子、学校での仲間関係の変遷について継続的調査研究である。その結果、校外余暇支援活動等を活用し、在学中から卒業後に渡って仲間関係の構築、維持を組織的に支援することにより、間接的に就労の安定が図られることが示された。佐々木健太郎・野口和人・村上由則
宮城教育大学附属特別支援教育総合研究センター研究紀要,11, 47-57.