【目的】学生の挨拶課題遂行能力および自己評価の現状、課題遂行時の映像提示やグループワーク(GW)による影響を検討した。【方法】新入学生45名を対象とし、挨拶課題をビデオ撮影した。撮影したビデオ映像により教員1名が採点した(教員評点)。学生には、ビデオ映像視聴前に「全くできていない:0」、「十分できている:10」のスケールで評価(1st自己評点)と挨拶の注意点の列挙数をカウントした(1st列挙数)。次に学生自身のビデオ映像を視聴させて2nd自己評点と2nd列挙数、挨拶に関する講義とGWの実施後に3rd自己評点と3rd列挙数を行った。教員評点と学生の1st~3rd自己評点と1st~3rd列挙数の比較をFriedman検定、1st~3rd間の自己評点と列挙数の比較は多重比較検定を用いた。【結果】平均評点は教員評点7.0±1.0点、1st自己評点5.7±1.7点、2nd自己評点4.3±1.6、3rd自己評点4.7±1.7点で有意差を認めた。多重比較検定では、教員評点と1st~3rd自己評点の全てに有意差を認め、教員評点が高かった。自己評点間では、1stと2nd、1stと3rd間に有意差を認めた。挨拶時の注意点である列挙数は、1st列挙数4.6±14個、2nd列挙数5.5±2.0個、3rd列挙数9.1±3.2個で有意差を認めた。多重比較検定では1st列挙数と3rd列挙数間、2nd列挙数と3rd列挙数間に有意差を認めた。
第21巻p186-187
中江秀幸・佐藤洋介・髙橋恵里・相馬正之・五十嵐 守・齋木しゅう子