看護大学卒業後すぐの就職先として、訪問看護STを選ぶためには何が必要かを明らかにするため。
受け入れ側の条件として、「ST管理者の理解」「新卒担当指導者がいること」「新人教育プログラムがあること」「看護協会や大学教員の支援」があり、新卒者の条件として「人の暮らしとその支援への興味」「病院が合わない感覚」「マイナーな進路選択への抵抗感が少ない」ことが伺えた。新人教育は「看護技術」「アセスメント能力やリスクマネジメント」「訪問先でのマナー」「利用者への個別的な看護スキルの習得と適用」を実践能力として求めていることが伺えた。