ある男児の事例 ーBが表現し、体験したこととはー
日本箱庭療法学会第28回大会(横浜)
不登校を主訴で来室した小学校3年のB君とのプレイセラピーと箱庭療法を行う中で、Bくんが作成した箱庭をのこ巣形となった。その残した意味について精神力動的なたちばおよびサポーティヴ・サイコセラピーから考察を行った。