研究活動

基本情報

氏名 関川 伸哉
氏名(カナ) セキカワ シンヤ
氏名(英語) Sekikawa Shinya
所属 総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
職名 教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

見出し

2012/04~2013/03高齢者福祉施設特化型車いすの開発事業 (福祉医療機構助成事業:研究リーダー)

概要

国外車いすを含めた現状の車いすでは、大きさや調整範囲等の問題から高齢者に望ましい適合状況を作り上げるには限界があることが明らかとなった。現在.、高齢者福祉施設では,身体機能に何らかの障害を有する”障害高齢者”数が増加している。また、高齢者福祉施設で車いす適合支援(生活モデルと医学モデルの双方の支援)を行う上で、利用者の生活の最前線にいるケアワーカーが車いすや姿勢保持に関心を持ち、随時、調整が行える技術と環境(車いす)の提供が必要であることが明らかとなった。そこで本事業では、高齢者福祉施設で用いることを前提とした新たなモジュラー・アジャスタブル機能付き車いすの在り方について検討・開発することを目的とする。
今年度の事業では、2011年度事業を通して明らかとなった課題と実績を踏まえ、臨床現場で使用可能な高齢者福祉施設特化型モジュラー・アジャスタブル機能付きの車いす(障害を有する高齢者への対応可能)の開発を行う。尚、今年度は実用化(商品化)に向けて、機能面の改善に加えデザイン性の向上を大幅に図ることを目的とする。また、本事業で開発した車いすを用い、高齢者福祉施設のケアワーカーを対象とした車いす適合支援マニュアルの開発を試みる。