「AFOの背屈補助モーメントが片麻痺歩行時の麻痺側下腿筋活動に及ぼす影響に関する研究」
我が国の疾病による障害主要原因である、脳血管障害による片麻痺者の多くは、歩行機能の獲得を目的とし、短下肢装具を使用している。短下肢装具は、片麻痺者の移動手段として欠かすことのできない身体の一部である。短下肢装具を用いることによって、片麻痺者の歩行が改善することは、臨床上も広く知られている。しかし、歩行改善の生体内メカニズムについては、不明な点が多々ある。本研究では、短下肢装具装着による片麻痺者の歩行改善のメカニズムを主に筋活動の観点から分析を行った。
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動機能再建学分野博士論文