研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
庄司 知恵子
氏名(カナ)
ショウジ チエコ
氏名(英語)
Shoji Chieko
所属
総合マネジメント学部 産業福祉マネジメント学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
庄司(戸籍上は菅原) 知恵子
学歴
1998/04 2002/03 秋田大学 教育文化学部 地域科学課程 学士(地域科学) 卒業
2002/04 2004/03 秋田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専修 修士課程 修士(教育学) 修了
2004/04 2009/03 北海道大学大学院 文学研究科 単位取得満期退学
学位
博士(文学) 地域課題解決における村落対応の今日的展開 : 高齢化する農村における生活維持の営み 2010年9月24日 北海道大学
学会及び社会における活動等
日本社会学会会員
日本村落研究学会会員
地域社会学会会員
環境社会学会会員
地域福祉学会会員
全て表示する(7件)
社会福祉学会会員
東北社会学会会員
表示を折りたたむ
研究分野
社会学 農村社会学 地域社会学
著書
「実践」が〈理論〉をコントロールするのであって、〈理論〉が「実践」をコントロールするのではない 共著 ブイツーソリューション 2017/03
多角的なアプローチによる現代福祉課題の検証 共著 ブイツーソリューション 2016/04
震災と地域再生-石巻市北上町に生きる人びと 共著 法政大学出版局 2016/02
アンビシャス社会学 共著 北海道大学出版会 2014/05
安全・安心コミュニティの存立基盤 共著 御茶の水書房 2013/02
全て表示する(7件)
防災の社会学ー防災コミュニティの社会設計に向けて 第二版 共著 東信堂 2012/11
防災コミュティの基層―東北6都市の町内会分析 共著 御茶の水書房 2011/03
表示を折りたたむ
論文
人の移動をめぐる西と東の理解 単著 村落社会研究ジャーナル30(2)27-32 2024/04
地域のコミュニティとしての宗教施設:東広島市福富町久芳地区の正覚寺を事例に
共著 東海大学紀要. 文学部 113 、47-65 2023/03
自主防災組織形成を巡る住民の選択の論理―秋田県仙北市の事例から― 単著 総合政策24、15-25 2023/03
行政側の視点から捉えた地域運営組織の形成の意味-広島県東広島市における「住民自治協議会」の事例より- 単著 岩手県立大学社会福祉学部紀要25、27-36 2023/03
被災地におけるコミュニティナース事業の展開にみる復興と地域福祉の接続 共著 社会学年報51、93-104 2022/11
全て表示する(30件)
これからの「むら」を捉える視座 単著 総合政策23、1-20 2022/03
放課後児童クラブ利用者における子育てと仕事の両立について―岩手県大船渡市・北上市・滝沢市の小1保護者の調査から― 共著 リベラル・アーツ16、81-95 2022/03
放課後児童クラブ利用者における「小1の壁」とは何か―岩手県大船渡市・北上市・滝沢市の小1保護者の調査から― 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要24、133-143 2022/03
石巻市北上町ウィーアーワン北上の10年と復興政策への応答 共著 環境社会学研究28、106-121 2022/12
中山間地域における外部資源を活用した生活支援ニーズ・シーズのマッチングシステム構築の実践-実践の中間評価からみた成果と課題- 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要22,57-63 2020/03
日記に見る昭和前期石神大屋齋藤家の生産と生活
共著 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集22.45-50 2020/03
津波被害と生活再建:東日本大震災の研究動向の整理から 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要22、65-74 2020/03
奥州市北股地区における集落機能の現状と課題 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要20、55-66 2018/03
自主防災組織の組織化にみる現状と課題― 秋田県仙北市および岩手県二戸市の行政担当者への調査から ― 単著 岩手県立大学社会福祉学部紀要19、73-82 2017/03
学内託児実践に見る教職協働実践の課題― 学内子育て支援・託児実践活動を通して ― 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要19,65-72 2017/03
被災地における居住意向の現状と課題― 宮城県石巻市北上地区を対象とした世帯調査より ― 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要19(特別号)、61-73 2017/03
公立大学における子育て支援の現状と課題― 岩手県立大学における子育て支援体制の充実に向けた調査・視察・実践をもとに ― 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要18.23-33 2106/03
休日勤務時の学内託児活動の実践と課題 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要18、77-83 2016/03
石神調査をめぐる土屋・布施論争について 共著 村落研究ジャーナル22(2)、1-12 2016/10
土屋喬雄「石神調査ノート」と有賀喜左衛門モノグラフの比較検討 共著 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集17、119-123 2015/03
高齢者の社会参加活動のあり方および参加促進に向けての考察 : 岩手県5市町村の調査より 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要、17,25-33 2015/03
集落における女性の組織-観音講と念仏講- -宮城県石巻市北上町を事例として- 共著 女性学評論29、91-118 2015/03
「限界集落論」の現在 単著 岩手県立大学社会福祉学部紀要13,71-77 2011/03
「ICTを活用した高齢者生活支援型コミュニティづくり」プロジェクト実践報告 共著 岩手県立大学社会福祉学部紀要13,65-69 2011/03
「看取り」の場としての地域社会への期待 単著 社会学年報 39 (0), 41-44, 2010/08
地域における自殺予防活動の展開--秋田県藤里町における「心といのちを考える会」の発足に際しての連携を事例として 単著 日本の地域福祉21、81ー91 2008/03
布施グループ・夕張調査データのテキスト化における「入力ルール」生成過程の記録 : 社会学的質的データの定型性と再現性をめぐって 単著 社会情報17(1)、35-46 2007/12
現代農村における地域課題解決の取り組み--北海道夕張郡長沼町C区の事例から 単著 北海道大学大学院文学研究科研究論集(7)185-200 2007/03
農村高齢者の日常生活にみる孤独のメカニズム 単著 現代社会学研究18、69-88 2005/06
役割状況を通してみた農村高齢者の日常生活--秋田県由利郡東由利町蔵地区Y集落の事例 単著 社会学年報33、221-242 2004/08
表示を折りたたむ
その他
書評:杉岡直人著 『まちづくりの福祉社会学──これからの公民連携を考える』 単著 2022/04 村落研究ジャーナル28(2)
書評:山下祐介著『「布嘉」佐々木家を紡いだ人たち』青函文化経済研究所 単著 2018/05 地域社会学会年報30、119-120
書評:関礼子編著『“生きる”時間のパラダイム─被災現地から描く原発事故後の世界』
単著 2017/10 村落研究ジャーナル24,51-52
資料紹介:石神大屋斎藤家所蔵有賀喜左衛門関係書簡類 共著 2016/03 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集18、1-20
教育上の能力に関する事項
教育活動
 
研究活動