研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
太田 晴美
氏名(カナ)
オオタ ハルミ
氏名(英語)
Ota Harumi
所属
職名
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
太田 晴美
学歴
1989/04 1992/03 筑波学園高等看護学院 卒業
2003/04 2005/03 北海道医療大学大学院 看護福祉学研究科 看護学修士 修了
2013/04 2018/03 北海学園大学大学院 経営学研究科 経営学博士 修了
学位
博士(経営学)、修士(看護学)
学会及び社会における活動等
日本災害看護学会
日本看護科学学会
日本災害医学会
日本医療マネジメント学会
ヒトと動物の関係学会
全て表示する(6件)
経営哲学学会
表示を折りたたむ
研究分野
看護学 社会・安全システム科学 経営学
著書
フレッシュナース必携 臨床看護実践マニュアル 内科編 分担執筆 南江堂 1998/08
救急初療ケアマニュアル 共編者( 共編著者) メディカ出版 1999/08
救急外来トリアージ実践マニュアル 共編者( 共編著者) メディカ出版 2010/07
看護OSCE 分担執筆 メヂカルフレンド社 2011/04
災害看護学 共編者( 共編著者) 学研メディカル秀潤社 2018/02
論文
災害時の看護とトリアージ 単著 甲信ICUセミナー誌 Vol.17 No.1 2001/05
学生から見た客観的臨床能力試験(OSCE)トライアルの意義 共著 札幌市立大学共同研究論文集第3巻 2009/03
OSCE実施支援システムの開発と運用 共著 札幌市立大学研究論文集vol.6 no.1 2012/03
札幌市立大学の東日本大震災復興支援活動 共著 看護と情報:看護図書館協議会会誌vol.19 2012/03
東日本大震災活動報告JMATと地域保健医療機関へ“つなぐ”支援活動 共著 日本集団災害医学会誌vol.17 no.1 2012/07
全て表示する(16件)
当院における院外持ち込み褥瘡の現状報告 共著 砂川市立病院医学雑誌vol.26 no.1 2013/01
Activities of Hokkaido Disaster Nursing Support Communication (EZO kan)/Sole Author/Journal of Regional Emergency and Disaster Medicine Research/2015/11
なぜ災害看護に向かうか:災害看護に興味を持った経験のある看護師の動機付け 単著 北海学園大学経営学研究科経営論集 vol.14 2016/05
日常と災害をつなぐパラレルな活動をする看護師の研究 単著 北海学園大学経営学会経営論集第16巻2号 2018/09
組織と医療者の備災 -連携・協働を過去の災害から学ぶー 単著 札幌保健科学雑誌vol.9 2020/03
新型コロナウィルス禍の学内統合看護実習評価 : 学生アンケート結果から 共著 東北文化学園大学看護学科紀要vol.10 2021/03
新型コロナウィルス禍の学内統合看護実習評価 ICTを活用した模擬患者家族対応による学修効果 共著 東北文化学園大学看護学科紀要 vol.12 2023/03
新型コロナウィルス禍の学内統合看護実習評価 オンラインによる模擬精神患者対応の試み 共著 東北文化学園大学看護学科紀要 vol.12 2023/03
新型コロナウィルス禍の学内統合看護実習評価 シミュレーション教育を活用した看護技術演習の試み 共著 東北文化学園大学看護学科紀要 vol.12 2023/03
看護実践における“文化ケア”文化人類学的視点からの一考察 共著 東北文化学園大学看護学科紀要vol.13 2024/03
新型コロナウイルス禍の学内統合看護実習評価 卒後1年のインタビュー調査 共著 東北文化学園大学看護学科紀要vol.13 2024/03
表示を折りたたむ
その他
 
教育上の能力に関する事項
教育活動
 
研究活動