研究活動

基本情報

氏名 重宗 弥生
氏名(カナ) シゲムネ ヤヨイ
氏名(英語) Shigemune Yayoi
所属 総合福祉学部 福祉心理学科
職名 准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

見出し

研究助成

概要

1) 公益財団法人JKA 公益事業振興補助事業 研究補助 「ギャンブル依存の日常的な判断における衝動性の検討」 代表者 2024年度 
2) 明治安田こころの健康財団 研究助成「パーキンソン病患者を対象とした内発的動機付けの研究-パンドラ効果におけるパブロフ型バイアスの検討-」 代表者 2023年度
3) 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤(C)「ギャンブル依存におけるエピソード記憶の認知バイアスへの影響の検討」 代表者 2021~2023年度
4) 公益財団法人JKA 公益事業振興補助事業 研究補助「ギャンブル依存症における記憶の歪みの検討」 代表者 2020年度 
5) 二国間交流事業 共同研究 Bオープンパートナシップ共同研究・セミナー「認知症患者におけるポジティブな行動変化に関する包括的研究」 分担者 2018~2019年度
6) 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(領域開拓プログラム)「脳機能亢進の神経心理学によって推進する「共生」人文社会科学の開拓」 分担者 2017~2020年度
7) 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手(B) 「エピソード記憶における報酬への選択的注意と分割的注意の競合の脳内メカニズム」 代表者 2017~2020年度
8) 上原記念科学財団 海外留学助成金 リサーチフェローシップ「社会的文脈での報酬/罰と記憶の相互作用の神経基盤」 代表者 2015年度 
9) 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手(B)「社会的文脈の中でやり取りされる金銭的な報酬や罰が記憶に与える影響とその神経基盤」 代表者	2012~2014年度
10) 京都大学若手研究者スタートアップ研究費「社会的な文脈の中でやり取りされる金銭的な報酬が記憶に与える影響とその神経基盤」 代表者 2011年度
11) 日本科学協会 笹川科学研究助成 ≪学術研究部門≫「予想外であることと情動が記憶に作用する神経機構の研究」 代表者 2007年度