研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
相原 彩香
氏名(カナ)
アイハラ サイカ
氏名(英語)
Aihara Saika
所属
健康科学部 リハビリテーション学科(作業療法学専攻)
職名
助教
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
2010/04 2014/03 東北福祉大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 学士(リハビリテーション) 卒業
2017/04 2019/03 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 博士前期課程 人間健康科学専攻 作業療法科学域 修士(作業療法学) 修了
学位
修士(作業療法学)
学会及び社会における活動等
日本作業療法士協会,宮城県作業療法士会
研究分野
その他 リハビリテーション科学,臨床心理学 その他 作業療法,質的研究,脳血管疾患,転倒
著書
 
論文
Patients' thoughts on their falls in a rehabilitation hospital: a qualitative study of patients with stroke. 共著 2021/12
脳卒中患者が回復期病棟入院中に抱く退院後生活の認識の変容プロ
セス~複線径路等至性アプローチの分析から~ 共著
学術誌『作業療法』
2022/06
その他
回復期脳卒中患者における転倒に対する主観的捉え方についての調査 共著 2017/09 第51回日本作業療法学会
脳卒中を経験した当事者を対象とした我が国の作業療法領域における質的研究の文献レビュー~1990年~2017年に発表された原著論文を対象として~ 共著 2017/09 第27回日本保健科学学会
脳卒中入院患者の退院後生活の認識に関わる要因とその変容プロセスを検討した1事例 共著 2018/10 第28回日本保健科学学会
脳卒中入院患者の退院後生活の認識に関わる要因とその変容プロセス ~TEAによる分析から~ 共著 2019/09 第53回日本作業療法士学会
回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者の転倒に対する主観的捉え方 2018/04
東北福祉大学健康科学部リハビリテーション学科開設10周年記念式典・祝賀会 講演
教育上の能力に関する事項
教育活動
 
研究活動
回復期版転倒自己効力感尺度の開発と信頼性および妥当性の検討 転倒自己効力感を測定する尺度を開発し,回復期リハビリテーション病院の入院患者が抱く転倒自己効力感の特性と実際に生じる転倒との関連を明らかにする.尺度は患者の転倒自己効力感を評価すると共に,医療従事者が患者に対してどの程度転倒する危険性があるのかを客観的にも評価できるものを目指す.