地域助産師と未来の子育て〜産後ケア事業、包括的性教育などから〜
日本地域看護学会第27回学術集会
シンポジウム「地域社会の未来を考える看護〜その人らしい育ち・子育てを応援するソーシャルキャピタル〜」において、助産師の立場からシンポジストとして発表。まだ少数の地域助産師だが、産後ケア事業や思春期健康教育を通して、非常に重要な存在になっている。地域で活躍する助産師の活躍がソーシャルキャピタルとして、さまざまな人生の橋渡しになると考える。