研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
米谷 光正
氏名(カナ)
ヨネタニ ミツマサ
氏名(英語)
Yonetani Mitsumasa
所属
総合福祉学部 福祉行政学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
1975/03 東洋大学法学部法律学科 卒業 学士
1977/03 東洋大学大学院法学研究科私法学専攻修了課程 修了 修士(法学)
1980/03 東洋大学大学院法学研究科私法学専攻博士課程 満期退学
学位
法学修士
学会及び社会における活動等
日本リスクマネジメント学会、生活経済学会、日本観光学会、日本国際観光学会、観光町づくり学会、日本私法学会
研究分野
その他 民法、知的財産法、旅行業法 その他 ジェンダー、コンプライアンス、障害者と旅行、福祉国家、人格、家族制度
著書
『法学』 共著 建帛社 2003/04
『法の基礎』 共著 南窓社 2002/10
『福祉法学』 共著 東北福祉大学 2002/04
「日本国憲法」人権と福祉 共著 南窓社 2014/04
論文
 
その他
「成年後見制度における代理権の再検討」 単著 2002/10 第18回生活経済学会東北部会
「旅行業法改正後の約款の効力」 共著 2014/10 第11回 観光まちづくり学会
観光事業者における空間意匠の活用に関する一考察 単著 2021/10 日本国際観光学会知的財産部会
教育上の能力に関する事項
教育活動
他大学との研究発表会 ゼミの活性化と学生の意識高揚のため、平成7年より東洋大学法学部の小林ゼミとの合同研究会を開催している。内容は、各ゼミがそれぞれテーマを設定し互いに討議をしていくが、特に近年の判例の動向を分析し、過去の学説の変遷とともに現在の法制度を再検討している。互いに20以上の判例を使うため、激しく活発な論争が繰り広げられている。なお、平成20年より中央学院大学法学部の舘ゼミとも合同研究会を開催している。
研究活動
東北行政監察局学者懇談会委員 憲法調査会 宮城県下水道公社の研修会(契約責任と不法行為責任) 東北行政監察局学者懇談会委員 憲法調査会 宮城県下水道公社の研修会(契約責任と不法行為責任)